床についてのお話⑦ 無垢材・フローリング それぞれのお家
2020.11.05 (Thu) 更新
無垢材、フローリング
それぞれのお家
復習☝️
フローリングには大きくわけて3種類
①無垢材
天然木を切ってそのまま使うタイプ。
②複合・天然木
合板(ベニヤ)に薄くシート状にした天然木を貼り付けるタイプ。
シートの厚みの違いにより、突板、挽き板と呼び方が変わる。
③複合・化粧シート
一般的には合成のビニールシートに木目などをプリントしそれを
合板(ベニヤ)に張り付けたもの
全体的にそれぞれのフローリングが
どんな雰囲気になるのか見てみましょう。
無垢材
天然木フローリングはこのブログで時々登場する
Instagramの中でイチオシの
tano_amのmakiさん
https://instagram.com/tano_am?igshid=zqj1ytjsmaab
彼女のご自宅の無垢材を使ったフローリングをご紹介します。
無垢材天然木ならではの淡い優しい自然な色合い、温かみ。
畳の記事を書く時も思いましたが、天然、自然のものって
呼吸をしているというか、生きている優しさがありますね。
自然調湿をしてくれるのは無垢材だけです。
素足が気持ちよさそう。天然の断熱材でもあるので、人口の物より暖かい。
私が彼女の家で特に気に入っているのが、玄関です。
分かりますか?
無垢材をならではの活かし方。
フローリングをわざと切りっぱなしにして、横の断面が見えるようにしています。
1枚板だからこそ出来るこの技..
もしかしたら見過ごされるかもしれない
こういう小さなこだわりのセンスが、さらにおうちを
素敵に見せてるのかもしれません。
キッチンの中もフローリングにしています。
私の意見ですが、
汚れるとか、傷付くとかあまり気にしなくてもいいかもしれません。
無垢材は、経年とともに色を変えて、手入れをすることで、
傷ですらそれが味になり、一緒に年を重ねていけます。
無垢材の経年劣化という点ですが、
元々の日本家屋の縁側や廊下などに使われていたのも今で言う
無垢材フローリングの元祖かもしれませんね。
手入れしながら年月を経てようやく出てくる
色合いは憧れと懐かしさを感じます。
女優の石田ゆり子さんのInstagramで見るお家も無垢材のフローリングです。
https://instagram.com/snowhoney3ohagi?igshid=mrcuvpkjlzbo
この部屋はヘリンボーン模様にしていますね。
木の組み合わせ方によって、さらに遊び心や違ったオシャレが出来ますね。
複合フローリング(天然木)
この手のタイプのフローリングが集合住宅を含め
1番多いです。
メリットについてはこの間書きましたので、詳しくは書きませんが、
色合いのムラなど無く、同じクオリティを保てます。
https://suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_
https://store.shopping.yahoo.co.jp/3you-yuka/pcbcs12125o.html
複合フローリング(人口シート)
今や様々なメーカーから出ている複合のシート
限りなく無垢材に近づけるよう研究されている上、
床暖など色々な機能に対応できるのも嬉しいところ。
LIXILのラシッサDフロアを使ってるオシャレなお家の画像ネットで
沢山出ているので、見てくださいね。
ビビット美装では皆さんのフローリング生活のリフォーム応援しています。
お客様のご要望に合ったフローリングを提案致します。
無垢材、複合フローリング全て対応致します。
例えば、和室の1部にフローリングのスペースを共存させることも可能です。
お気軽にご相談ください。
次回はメーカーがこだわり出している複合フローリングについて
触れてみますね。